「仮初めの親しみ」

描いているときには確かに存在しているのに、距離を取って客観視したときには霧散してしまうもの。一生懸命に描いていたはずが、ちっともそう見えない。似ていない。描けていない。抜き出せていない。そう気付いたときに、暖かな親しみやすさが逃げていく。…

「私たちの内なる海」

さあ張り切って昨日の続きといきましょう。……と言いつつレジスタンスとか革命とか、譬えが迂遠過ぎて自分でも何を書いたか忘れました。今日はまた違うところからスタートです。 誰かを優しく抱きしめると感じますが、わたしたちの「中身」は潤っていて柔らか…

「壊疽と化膿と断頭台」

生き物には外敵を迎え撃つ免疫機構や、死んだ細胞を再構成する修復機能がある。だから怪我をしてもわりと大丈夫だ。擦り傷・切り傷・刺し傷・エトセトラ。私の場合、無謀なのとそそっかしいのとで色んな傷を負ってきたけれど、幸運にもぜんぶ治っている。膝…

「お絵かき歌と知覚の展開」

ぼうがいっぽんあったとさ はっぱかな はっぱじゃないよ かえるだよ かえるじゃないよ あひるだよ 歌に合わせて絵を描いていく懐かしきお絵かき歌……とよく似たお絵かき動画の話。 お絵かき動画の面白いところはパーツが追加されていくたびに、脳内のイメージ…

「センス・オブ・ワンダー ナイト 2008」

東京ゲームショウ2008 で行われた「センス・オブ・ワンダー ナイト 2008(SOWN2008)」。これは「ゲームという表現手段を通じて、新たな可能性を模索しているゲーム開発者」たちを世界中から集めて、それぞれプレゼンテーションしてもらうという企画。なかな…

「アナログゲームは楽しい」

ステッパーズ・ストップの新作だー。 マーガレットは、キャラクターを作って対戦させる非電子ゲームです。メールでの運用を意図してデザインされており、キャラクターさえ作成されれば、プレイヤーの操作なしに戦闘を進行できます。また乱数を用いないため、…

「成功体験」

「どんなものであれ、努力が達せられて報われた瞬間は美しい」 「祝福するってことは、その喜びを共感する、共有するって意味だからな」 うみねこ EP3 言い換えるなら「美しいと感じる」。 成功体験には正の価値を賦する。 それが真っ当なヒトの道だから。 ……

「サンタンス」

サンタンス メランコニア ラガシャ 「狂四郎2030」に出てきたパスワード。 Google先生にはヒットしなかったのでここに記しておく。 スヴニール・ド・セント・アンズ (スヴニール ドゥ サンタンス)というバラがあるらしい。 ラ・ メランコニア(La Melancon…

「天の道、空の青」

私の経験と見識と希望とを満足させる死生観について書く。 生命という物理現象を含め、あらゆる現象はこの宇宙の可能性が表出したもの。それはつまり定められた潜在的なものが表に現れた、ということ。すべては天のうちに決まっており、それ以外のことは起こ…

「えねるぎい」

ひさびさに銃夢LOを読み返して、元気になった。 連載を追って毎月立ち読みしているけれど、 まとめて読むとまた格別の味わいがある。 生への意志。それを彩る絶望と諦観。 これでもかと投下されるアイディア・ギミック。 この作者から、わたしは 本当に多…

「人生とゆうものは」

自分の信じた道を貫き通し、満足とせよ。 自分の愛した者の為に尽くし、幸福とせよ。 上等だろうと下等だろうと、自分の歩み方次第。 生まれは選べずとも好きなように生きる事が出来る。 それが「人生」とゆうものさ。 限りある命 限りある認知 なんであれ真…

「殺戮のロンド」

草木も寝静まった深夜 ある若き王の独白 力でもって力を従え 人を束ねて遂行を重ねる信じる理路に沿っていく おのが領域を伸ばしていく誰かに継ぎ、誰かに分け 産み殖やして展ばしていくそれは誰かを殺すことだ それは誰かを誣いすことだ我が正しさのため骸…

「自分だけでやる」

でもね、分業を否定はしないけど、分業にすることで失われるものって必ずある。もちろんそれが失われないように監督は頑張るわけだけど、それでも失われるものがある。そしてその失われるものは作品からだけじゃなく、分業に従事する人間からも何かを奪って…

「IZO'S LOVER」

大西実生子 「イゾラバ(1)」 よかった。センスあふれる画面に、能や仏教をナチュラルに練り込んだ構成。読んでいて気持ちいい漫画だ。展開も遅すぎず速すぎず。1巻で終わったとしても文句ないくらいに、過不足なし。教養になる漫画シリーズとして、「ZOO…

「すべては空」

空の空。伝道者は言う。空の空。すべては空。日の下で、どんなに労苦しても、それが人に何の益になろう。一つの時代は去り、次の時代が来る。しかし地はいつまでも変わらない。日は上り、日は沈み、またもとの上る所に帰って行く。 伝道者の書 こんな感じで…

「フレーム問題」

フレーム問題が問題としているのは、考慮すべき空間が有限でない限り、無限の可能性について考えざるを得ないという点である。 自然界に発生した知性(人間の知性など)が、どのようにこのフレーム問題を解決しているかはまだ解明されていない。 フレーム問…

「生きている限り終わらない」

サクバさんの「便利」への接し方が好きです。うまくコメントできなかったのでトラックバックにしてみました。 しかしTwitterだのTumblerだのEvernoteだのStreetViewだの、いろんなサービスが出てくるよなぁ。そんなにコミュニケーションが必要か?そんなに情…

「雪の科学館」

「ねえ君、不思議だと思いませんか」雪の科学館を訪れて以来、寺田寅彦の言葉がふとした拍子にこぼれてきて、心に染みていきます。信じがたい不思議。それをじっくりと観察し、記録・分類する。その後、条件や原因を仮定して再現する。現象のモデルを作る。…

「妥当さ・健全さ」

Validity and Soundness Validity and Soundness

「どこまでいこうともけして」

どこまで行こうともこの火が消えることはないのだろう。炙られて焦がされて。休らいは遠く、安んずることは夢のようで……それでも前に進めるから。恐怖のなかでも笑っていて。こみあげる怒りをかみつぶして。のたうちまわるのは孤独のなかでいいと。切りつめ…

「世界は完全であるけれど」

人間は完全ではない 欠点だらけだ 社会は完全ではない 欠点だらけだ 人は殺すし 人に殺されてしまう 人は死ぬし 人に死なれてしまう 人の価値観における完全からほど遠くとも 世界とは完膚無きまでに そういうものだ

「知らぬからこそ知れる」

われわれは、知らないからこそ、生というモノを汲み尽くせぬ泉のように考えていられるのだ。しかし、あらゆることがほんの限られた回数しか起らない。ボウルズ 『シェルタリング・スカイ』 「若者+笑顔+商品」がコマーシャリズムの王道

「たんたかたんたん」

「People in Order」 http://portablefilmfestival.com/video.php?video=72 1歳から100歳まで、100人が太鼓をたたきます。

「本というパッケージ」

これは 『新潮』の編集長の矢野優さんから伺ったことなんですけど、小川洋子さんの『博士の愛した数式』の場合、全文が掲載されている950円の『新潮』という雑誌があるのに、そっちは1500円の単行本にくらべて数十分の一しか売れない、何でだって(苦笑)。 …

「しせんふうマーボーどうふ」

『しせんふうマーボーどうふ』 1.ちゅうかなべを熱くして油をひく(こーてぃんぐ 2.カリカリになるまでひき肉を炒める(これがひけつよ 3.とうばんじゃん・てんめんじゃんをいれる(あまからうまうま 4.お湯をたしとうふを1分くらい煮る(あたため…

「Would you like an ethnomethodology?」

「どふらい」って良い響きですね。ドフライ。ド・フライ。 ナチュンの読み方は……。改めて言語化するとなると難しい。 とりあえず文化人類学ですよね。沖縄という異世界に酔ってしまう。 漁師の気むずかしさ。取っつきにくさ。力強い熱量に満ちた頑固さ。 逃…

「頭身の毛も太る」

http://video.google.com/videoplay?docid=4194143567359141653びっくりするフクロウの動画。

「その者青き衣をまといて」

予言が成就する。 その驚愕、その感動。 信じる道が正しいという確信。それは占い師の言葉。 それは予言者のお告げ。 それは神の与えた未来像。なぜそんなことが起こるのか謎だった。 色んなところで、色んな人が、在ると言う。 じゃあ在るのは信じよう。何…

「オニオンスライス」

主に鱗葉を食用とするが、強い辛味・香味がある。生のタマネギはイチゴ位の甘みを持っているが、辛さの方が強いため辛く感じるのである。 タマネギ - Wikipedia よくよく考えるとタマネギは甘い。加熱すればもちろん、新タマネギなら生でもおいしい。水にさ…

「全自動車を目指して」

2007年11月3日、アメリカの国防高等研究計画局が主催したカーレースは、なんと無人のロボットカー限定。外部コントロール一切禁止の自動走行。 いくつかのミッションをこなしながら「市街地」を走るこのレースには11チームが参加、6チーム完走、上位3チ…